ラジャマンガラ・スタジアムへの行き方と帰り方
2018年W杯ロシア大会アジア最終予選、タイvs日本が9月6日にバンコクのラジャマンガラ・スタジアム(ราชมังคลากีฬาสถาน)にて開催されます。
日本から個人で行かれる方向けに、ラジャマンガラ・スタジアムへの行き方と帰り方を解説します。
はじめに
試合詳細
日付:2016年9月6日(火)
時刻:試合開始 7:15 PM (開門4:00 PM)
場所:ラジャマンガラ・ナショナル・スタジアム(タイ語:ราชมังคลากีฬาสถาน、英語:Rajamangala National Stadium)
ラジャマンガラ・ナショナル・スタジアムのwikipedia(日本語)
ラジャマンガラ・ナショナル・スタジアムの場所 GoogleMap
現地タイでの「ラジャマンガラ」の発音 Google翻訳
※スピーカーマークの「音声を聞く」で確認できます。
観戦の際に注意しておきたいこと
スタジアム内への持ち込み
[blogcard url="http://fathailand.org/archives/7938"]
タイサッカー協会から、上記のリリースがあります。
禁止されているアイテム
以下は、会場の内部に許可されていない禁止項目のリストの一部です。
1.武器:銃器、ポール、ブレード付きや尖った楽器、火災爆発物質(爆竹、ライター、電子タバコ)
2.化学/物質:アルコール・薬物、毒物
3.グラス、ボトル、缶、缶
4.ホイッスルとレーザーポインター
5.自撮り棒
6.デジタル一眼レフカメラ(DSLR)、ビデオカムコーダー
7.ドローンカメラ
タバコを吸われる方はライター、一眼レフカメラを持って行こうと考えていた方はご注意ください。
タイのホーム側で観戦予定の方
日本代表のユニフォームやグッズは着用しないほうがいいでしょう。タイサポーターとトラブルになる可能性がありますし、もしかしたら入場を拒否される可能性もあるかもしれません。
スタジアム周辺でタイ応援グッズを販売する露天などがあるはずなので、タイ国旗カラーのグッズを身につけておけばちょっとは安心かもしれません。安価なグッズが多いので旅の思い出としても最適です。
タイのホーム側で観戦予定の方は、何かしらタイのグッズを身につけて入場することをおすすめします。
宿・ホテルのビジネスカード
宿・ホテルのレセプションに置いてあるビジネスカード(宿の名刺)は所持しておきましょう。万が一迷子になった場合、タクシーに宿のビジネスカードを見せれば宿に帰ることができます。
念の為、予備に2、3枚持っていると安心です。
ラジャマンガラ・スタジアムへの行き方
ラジャマンガラ・スタジアム周辺には駅がありません。時間の余裕を持ってスタジアムに向かいましょう。
タクシー
スタジアムに行く際に選択できる交通機関は多数ありますが、簡単・確実に行くのであれば「タクシー」です。
タイでのタクシーの止め方や作法が、日本と違います。動画での解説をご覧ください。
手を下に向けてタクシーを止めます。そして助手席のドアを開けて運転手に行き先を告げます。
「パイ ラーチャマンカラー ギラーサターン OK?」と運転手に伝えればいいのですが、タイ語の発音は難しいので上記の画像を印刷もしくはスマホに画像を保存して運転手に見せれば大丈夫だと思います。
タイではよく乗車拒否する運転手がいますので、その場合は気にせず次のタクシーを探しましょう。行き先と反対側の車線だったりすると乗車拒否される場合がよくあります。
どこで乗ってもいいのですが渋滞に合う場合もありますので、スタジアムに一番近いエアポートリンクのラームカムヘーン駅(สถานีรามคำแหง)まで行ってからタクシーに乗るのがいいかと思います。
Googleストリートビューだとこの辺です。
ラジャマンガラ・スタジアムのメインの入り口はここになります。
タイのタクシーの詳しい乗り方は下記のサイトにて確認できます。
[blogcard url="http://www.bangkoknavi.com/special/5058301"]
その他の行き方
タクシー以外にも観光客が利用できる交通手段は、バス、トゥクトゥク、バイクタクシー(モタサイ)、運河ボートなどがあります。
トゥクトゥクでしたら値段交渉が必要ですがタクシーと同じ感じで確実に行けると思います。
バス、バイクタクシー、運河ボートは、タイの乗り物に慣れている方以外にはおすすめのできないかと思います。バンコクの運河ボートは、個人的には大好きな乗り物なので乗ってみて欲しいのですが、ちょっと危険な乗り物なのでおすすめはしません。
ラジャマンガラ・スタジアムからの帰り方
試合が終わってスタジアムからの帰り方が一番の問題ですね。何度かラジャマンガラ・スタジアムで観戦したことがありますが、約6万人が入った試合は観戦したことがありません。
約6万人が一斉に帰路に向かうわけですから混雑は確実です。しかも雨なんか降ったら。。。想像しただけで面倒くさいですね。
混雑を避け、試合終了前に帰る、もしくは試合終了後、スタジアム周辺で食事などで時間を潰し混雑が解消されてから帰るのもひとつの方法かと思います。
とても参考になるブログがあります。
[blogcard url="http://chibimushi-tyai.at.webry.info/201307/article_9.html"]
上記のブログを読むとやっぱり帰りは大変そうですね。
スタジアム周辺は渋滞している可能性が高いですが、空車のタクシーが捕まればラッキーでしょう。しかしメーターを使って行ってくれる保証はありません。ふっかけられる可能性もありますが、4人ぐらいでシェアできるならタクシーで帰るのが楽だと思います。
女性ひとりで夜間のタクシー乗車はおすすめのできないので、一緒に帰ってくれる日本人を探しましょう。
私だったら、徒歩でエアポートリンクのラームカムヘーン駅(สถานีรามคำแหง)へ向かいますかね。
ラームカムヘーン駅方面へ向かう道路(ラームカムヘーン通り ถนนรามคำแหง)は一本道なのでバスが来たら乗ってラームカムヘーン駅の近くで降りて、ラームカムヘーン駅→マッカサン駅で地下鉄に乗り換え、もしくはラームカムヘーン駅→パヤータイ駅でBTSに乗り換えがいいかと思います。
ラームカムヘーン駅近くでバスを降りる際は、エアポートリンクの高架と鉄道の線路、NASA Vegasというホテルが目安になります。
もし、エアポートリンクの終電を逃した場合は、ペッチャブリー通り - Petchaburi Rd(ถนนเพชรบุรี)の交差点まで出てタクシーで帰るのがいいかと思います。