アジア最終予選、タイでのチケット販売はシステムエラーで混乱、タイサッカー協会が観戦チケット販売代理元の取り消しを発表
8月1日(月)10:00(タイ現地時間)からアジア最終予選の5試合パックの販売が開始されました。
私は、Twitterにて販売状況をなどを確認していました。
アクセスが集中したからなのかまともに予約システムが動かず、ログインができない、途中でエラーになるなどの不満のツイートばかりでした。
#houseofticket のハッシュタグがタイのトレンドになっていますね。
タイ代表のチケット予約が開始されてそろそろ3時間経ちますが。ツイートをみるとログインもできないって人もいますね。 pic.twitter.com/Zcd4jJiRxT— タイおん (@Thaion_net) 2016年8月1日
署名運動も起こりました。
タイ人、怒り心頭って感じでしょうか。。。
「タイサッカーファンはHouse of ticketの予約システムは要らない」って署名運動をはじめてます。https://t.co/JGXdbZTBk9— タイおん (@Thaion_net) 2016年8月1日
タイの個人チケット売買サイトでは一番いい席(エリアW)定価2,500バーツが20,000バーツ近くまで高騰したりもしました。
แฟนบอลแทบช็อค! ตั๋วคัดบอลโลก โผล่เว็ปรีเซล ราคาพุ่งเกือบ 2 หมื่น #NationTV #houseoftickethttps://t.co/IpYLpscEco pic.twitter.com/PLH6RTJ0o1
— NationTV22 (@NationTV22) 2016年8月1日
まさに、大混乱の一日でした。
タイサッカー協会(FAT)がチケット販売代理元の取り消しを発表
以下がFATが発表したお知らせです。
[blogcard url="http://fathailand.org/archives/5946/"]
Google翻訳と私のレベルの低いタイ語能力を駆使して翻訳し要約すると。。。
FORTH SMART SERVICE株式会社のチケット販売代理を取り消す。
タイ代表サポーターは、まともにチケット販売もできないFORTH SMART SERVICE株式会社に不満を持っている。そのことをタイサッカー協会は認識し緊急会議を行った結果、
1.タイサッカー協会は FORTH SMART SERVICE株式会社のシステムが指定する期間にサッカーファンが試合観戦できるチケットを売買するシステムを直す能力がないと判断した。
2.この他にも、システムエラーで観戦チケット販売価格が高騰する大きな問題を引き起こしたので、合意された条件を遂行できないとみなしました。
とのことです。
サポーターから相当な数のクレームがあったのでしょうか、タイサッカー協会、対応が速いですね。
今後のチケット販売はどうなるんでしょうか?
この混乱を引き起こしたHouse of Ticketのサイトにアクセスすると以下の表示になっています。
8月2日(火)の10:00よりチケット販売を開始するとの表示になっていますが、FATの発表があったのでどうなるのでしょうか?
今後の状況は、
タイサッカー協会のFacebook
House of TicketのFacebook
などを随時チェックしといたほうが良さそうです。
あとはツイッターのハッシュタグ「#บอลไทย」などもチェックしといてもいいかもしれません。(日本の#daihyoみたいな感じのハッシュタグです)
タイのチケット販売大手のタイチケットメジャーとかが販売するんですかね?
今回発売されたのが5試合パックですし、購入された方も結構いるはずなので残席数の確認など大変そうですね。
House of Ticketより発売された5試合パックの入金が完了された方達に8月5日以内に全額返金をするというリリースがでたようです。
[blogcard url="http://sport.truelife.com/detail/63771"]
全額返金ってことは、全部やり直しってことですかね。まあそっちの方が分かりやすいですかね。
チケットが取れなかったサッカーファンには朗報ですが、チケットをゲットした人は。。。