セブンイレブンの「ガパオ風ライス」と「ガパオ風ラーメンサラダ」を食べてみた
「玉子を添えたガパオ風ライス」と「ピリ辛仕立てのガパオ風ラーメンサラダ」をセブンイレブンで発見したので食べてみました。
今回の「玉子を添えたガパオ風ライス」と「ピリ辛仕立てのガパオ風ラーメンサラダ」。以前、このブログで紹介したセブンイレブンの「トムヤムフォー」と「パッタイ」は、セブンイレブンのアジアンフェアというアジアンスイーツ&アジアンフードの商品のようです。
[blogcard url="http://www.sej.co.jp/products/asia1607.html"]
玉子を添えたガパオ風ライス
まずは「玉子を添えたガパオ風ライス」から。税込み460円。
原材料をみると、半熟たまご、鶏肉、パプリカ、ピーマン、玉ねぎが入っているようです。タイ料理名だとガパオ・ガイ(กะเพราไก่)ですね。
タイで食べるガパオ・ガイだと葉っぱのまんまバジルが入っていますが、このガパオ風ライスにはみじん切りの乾燥バジルが入っているようです。
個人的な意見ですが、タイ料理でガパオと言えば、どこで食べてもハズレなしの安定・安心料理。
この「玉子を添えたガパオ風ライス」もバッチリ安定した味です。商品名を「ピリ辛鶏肉炒めライス」にしてもなんら違和感がない日本人の口に合う一品だと思います。
タイでガパオを食べる時のように、たまごとガパオとご飯を混ぜて食べましたが、若干ガパオの量が少ない気がしました。もう少しガパオの量が多いと嬉しい感じです。
ピリ辛仕立てのガパオ風ラーメンサラダ
つづいて、ガパオ風ラーメンサラダ。税込み330円。
原材料は、中華麺、キャベツ、鶏肉バジル炒め、大根、紫キャベツ、サニーレタス、赤パプリカなど。ラーメンサラダなので野菜が多いです。そして、半熟たまごとソースが添付されています。
添付されているソースを味見。おっ、タイぽい。
タイのスイートチリソースに少し辛味を加えた感じです。ソースの原材料を見てみると、チリソース、レモン果汁、豆板醤、はちみつ、米酢、ナンプラー、食塩、唐辛子末、にんにく。
添付の半熟たまご、ソースを加え、すべてを混ぜて食べてみました。
中華麺はセブンイレブンクオリティですね、美味しいです。ピリ辛のソースとガパオもいい感じです。タイ料理というより中華料理ぽい感じですが、美味しいです。
食欲が無い時でもペロリと行けそうな、夏にピッタリのラーメンサラダだと思います。