人気オーディション番組「中国版プデュ”創造営”」がタイで2月から放送!ガルプラ”池間琉杏”が話題、注目練習生・放送日・視聴方法などを紹介【CHUANG ASIA THAILAND】
2024/02/11
K-POPファンを中心にグローバルな人気がある韓国オーディション番組シリーズ「PRODUCE 101(通称:プデュ)」日本でも日本版「PRODUCE 101(通称:日プ)」がシーズン3まで制作されており、昨年の12月までLeminoで放送されていた「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(通称:日プ女子)」はSNSを中心に大きな関心と話題を集めていました。
中国版プデュ(創造営)が制作拠点をタイに移した「CHUANG ASIA THAILAND」が2月よりタイのチャンネル「one31」と「WeTV」で放送されます。
プデュシリーズはデビューメンバーを視聴者の投票で決めるシステムが特徴であり視聴者を熱狂させる部分でもあります。様々な課題を与えられて視聴者の投票によって練習生が生存・脱落してくサバイバルオーディション番組(通称:サバ番)です。
創造営、CHUANG ASIAとは?
Produce=創造(読み:chuang)、Camp=営(読み:Ying)
Produce Camp=創造営
韓国からPRODUCE 101のフォーマットを購入して中国で最初に制作されたのが2018年の「Produce 101 China」Rocket Girls 101という11人組ガールズグループがデビュー。タイ人のサンニー(ซันนี่)、ミミー(มีมี่)がデビューメンバーに。
2019年に「CHUANG 2019 (Produce Camp 2019)」と名称を変更、R1SEという11人組ボーイズグループがデビュー。
2020年に「CHUANG 2020 (Produce Camp 2020)」が制作されBonBon Girls 303という7人組ガールズグループがデビュー。タイ人のネネ(เนเน่)がデビューメンバーに。
2021年に「CHUANG 2021 (Produce Camp 2021)」が制作されINTO1という11人組ボーイズグループがデビュー。タイ人のナイン、パトリックがデビューメンバーに。INTO1には日本人メンバーが3名(1人はアメリカ国籍の日米ハーフ)所属していて日本でも番組内のパフォーマンスなどが話題になりました。
中国版プデュ「CHUANG」シーズン5が制作拠点を中国からタイに移して制作されるシリーズ「CHUANG ASIA THAILAND」となります。
制作拠点をタイに移しての番組制作は、2021年5月に中国当局がオーディション番組の応援文化規制を強化したことによる影響もあると思います。
参照記事:sanook「CHUANG ASIA คือรายการอะไร เปิดตัวซีซั่นแรกในประเทศไทย ก.พ. 2024 นี้」、
AFP「中国当局、オーディション番組の応援文化規制強化 ファンあおる風潮非難」
放送日と視聴方法
放送開始日は2024年2月3日、タイの地上波チャンネル 「ONE31」で放送され、ネットでは「WeTV」のサイトもしくは「WeTV」アプリで視聴できるようです。
放送時間はPM9:30(日本時間PM11:30)ノーカット版が「WeTV」にてAM10:45(日本時間AM0:00)。
番組の配信の時間の変更などが頻繁にあるので公式SNS等で確認することをおすすめします。
日本から「CHUANG ASIA 2024」を見るには
「WeTV」で視聴するのがいいと思います。無料&会員登録なしで視聴できます。会員登録(無料)をすればアプリ内で投票もできます。
今回の「CHUANG ASIA 2024」もスマホであれば「WeTV」というアプリ、PCであれば「https://wetv.vip/ja」からブラウザで視聴できると思われます。
ABEMA、LeminoでもWeTV配信の翌週の金曜日に日本語字幕版が視聴可能になりました。配信時間などは各配信サイトで確認してみてください。
70人の練習生
タイやその他のアジア各国から9,000件を超える応募の中から最終的に選ばれたのが70人の練習生。
そして、70人の練習生がタイの商業施設ICON SIAMのカウントダウンイベントにて初披露されました。
上記の動画を見るとオフィシャルテーマソングの「Summer Dream」は英語とタイ語で作詞されているようです。もしかしたら中国語も一部入っているかもしれません。
現時点で解っている70人の練習生の国籍の割合は、約50%がタイ、約25%が中国、残りの約25%が日本、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、ベトナム、インドネシア、インド。
年齢層は1999年生~2009年生。
注目の練習生
放送前なので参加練習生の公式発表はまだありません。以下の練習生の情報はSNS等で個人的に収集した情報を元にしていますので正確性には欠けることをご了承ください。
池間琉杏
韓国のプデュの後継番組「ガールズプラネット999(通称:ガルプラ)」の日本人練習生だった池間琉杏さんが「CHUANG ASIA 2024」のオフィシャルソングの動画でセンターでパフォーマンスしていることがわかって日本のサバ番ファン、ガルプラファンの間で話題になりました。
プデュシリーズでのテーマソングのセンターは、参加者の中で一番デビューに近い実力やスター性を持っている証とされています。
タイでのXの反応を見るとガルプラからのタイのファンがいるようです。タイ語でルアンは「รุอัน」と表記するのですが「รุอัน」もしくは「น้องรุอัน」で調べてみるとタイ語で琉杏さんについてポストしているのが確認できました。
日本人では、琉杏さんと同じガルプラの練習生だった荒武凜香さん、神蔵令さん、Avex所属のグループ”FAKY”のメンバーAKINAさんが参加しているようです。
Pailiu
パイリウ(ไผ่หลิว)。1999年7月18日生まれ、タイとベトナムのハーフ。ナコーンパノム出身。ミス・グランド・ナコーンパノム2023。MCやモデルなどで活動中。
「CHUANG ASIA」関連でのタイのXユーザーの反応で一番多かったのがPailiuでした。
J Jazzsper
J Jazzsper(เจนจ๋า)。カーラシン出身。High Cloud Entertainment所属のアーティスト。タイのラップオーディション番組「THE RAPPER 2」に出演して注目を集める。ラップはもちろんルークトゥン・モーラム系の楽曲も歌える実力者。
その他の注目練習生
K-POPガールズグループCSRのメンバー、Duna、Seoyeon、Geumhee、Yeham。
AKB48海外姉妹グループ、インドネシア・元JKT48のDEVI、ベトナム・元SGO48のAnh Sang。
台湾で俳優活動をしているDIDI、叔母は歌手の欧陽菲菲。
Produce48に参加していた中国出身のワンクー(Wang ke)。
創造2020に参加していたZeng Xueyao。
タイ人練習生の自己紹介動画
テーマソングのTOP5練習生が上記の動画内に2人います。
GMMTV所属のPream(動画内1:16~)。
音楽レーベルKS GANG所属のYean(動画内15:15~)。
豪華なメンター陣
主任メンター:Jackson Wang (GOT7の香港出身メンバー)
メンター:MIKE ANGELO(GOLF&MIKE)、Jeff Satur(楽曲”Fade”が1.5億回再生のアーティスト)、TEN (NCT、WayVのタイ人メンバー)、Nene(元BonBon Girls 303)
最後に
タイで楽しみな番組が始まります。
タイのオーディション番組、韓国や日本のサバ番は大好きなので「CHUANG ASIA THAILAND」は見ていくと思います。
番組内での課題曲
主な視聴者はタイ・中国になると思うので、中国やタイの楽曲が主な課題曲になるんでしょうかね。
タイでもK-POPは人気ですし楽曲の知名度もあります。BLACKPINK、(G)I-DLEはタイ人メンバーがいますし課題曲になったら盛り上がりそうです。ちなみに他にもK-POPガールズグループだとCLC、KISS OF LIFE、BABYMONSTERにもタイ人メンバーがいます。
個人的には、タイ音楽好きなのでタイ楽曲多めに期待です。
投票と布教活動
タイと中国以外の国からも投票ができるグローバル投票があれば「WeTV」アプリから投票できるんではないかと予想します。
布教活動をするのであれば、言語も違うので推しを布教するのであれば切り抜き動画がいいと思います。TikTokはタイでも人気なので布教にもっとも最適なアプリだと思います。あとYoutubeも日本と同じくらいタイでも一般的なのでYoutubeのショート動画とかいいかもしれないですね。
XはTikTok・Youtubeに比べるとタイのユーザー数は少ないですが、Xはタイではアニメやアイドルのファンが主なユーザーという印象がありますので布教には相性はいいかもしれないです。
参考までにタイ人が利用するSNSのランキングは、1位 Facebook、2位 LINE、3位 Facebook Messenger、4位 TikTok、5位 Instagram、6位 Twitterとなっています。
参照記事:insightERA「สรุปข้อมูลที่ควรรู้ DIGITAL 2023 THAILAND จาก We Are Social และ Meltwater」
デビュー後の活動を予想
デビュー後の運営はRYCE Entertainmentという中国の会社が行うようです。
日プは事務所無所属であることが参加条件なので活動期限はありませんが、韓国のプデュ・中国のCHUANGの練習生は各々芸能事務所に所属しておりデビュー後の活動期間が2~3年位と限定されています。
今回の「CHUANG ASIA THAILAND」も調べたところ練習生は各々芸能事務所に所属しているようなので、デビュー後の活動は期間限定になるのではないかと思います。
活動の拠点はタイ、中国が主になると思われます。グループ内で使用される主な言語もタイ語か中国語になると思われます。
参照記事:sanook「เอ็กซ์คลูซีฟ: "CHUANG ASIA" และพื้นที่แห่งโอกาสของไทย ในมุมมอง "เจฟฟ์ ฮาน" ผู้บริหาร Tencent」